【ピコタン】
ピコタン(ぴこたん)とは、明治製菓(現:株式会社明治)によってかつて発売されていた棒状のウエハースチョコお菓子、加えてそれにいわゆる「おまけ」として封入されたプラスチック製の人形のこと。発売開始時期は1974年。
明治製菓のオマケだったのですね!?
完全に忘れてた、、、
「ピコタン」という名前が付いてたことすら記憶にない(笑)
■遊び方
主たる遊び方としては、ピコタンを複数集めて、各個体の手・足・頭の結合部分同士をジョイントし、遊び手の思うがままにピコタン集合体を形成していく、というもの。
こういう単純な繋げて遊ぶというだけシンプルな玩具。
ブロック遊びのような、子供の知育玩具的な側面もあったのかもね?
■ニセモノが出回ったことがあった?
販売が好調だったこともあり、ピコタンの偽物が出回ったことがあった。以後そのせいか裏面に「明治製菓」という字が刻印されるようになる。
偽物が出たってことは、それだけ流行したということなのでしょう。
そのため、裏面にわざわざ「明治製菓」と刻印されたという。
ピコタンって、覚えておられますかぁ~っ?!(^O^)/☆
ピコタンとは、明治製菓(現:株式会社明治)によってかつて発売されていた
棒状のウエハースチョコのお菓子に加えてそれにいわゆる「おまけ」として、
封入されたプラスチック製の人形の事で発売開始時期は1974s,(昭和49年)
の事でした。(・o・)」☆
これも「たこちゅう」と同じで、お菓子自体はチョコバーだったようですね。
どんなお菓子だったかも記憶にない(苦笑)
ただ、何故か家の床とかに、この「ピコタン」がよく落ちてたみたいなことがあったような、、、
「ピコタン」を見てすぐ何かわかった人は昭和レトロ大好きな方か
エルメス好きかの何れか、ですね(検索したらエルメスのバッグが出てきたので笑)
有名ブランドのエルメスにも「ピコタン」という商品があるとは知らなかったなあ、、、
当時で¥50は破格の高価な値段でしかもピコタン人形が二つしか入っていない
と言う事も子供達のストレス買いましたが一部女の子等の間では静かなブーム
と成っていました。(・o・)」☆
価格は50円だったのですね。
やっぱり、子供が買いやすいような値段設定になっていたみたい。
ピコタン自体は2個しか入ってなかったらしい。
たくさんないと、なかなか遊べないので、明治製菓の上手い戦略でもあったのでは?
「ピコタン」は明治製菓が1974年に発売した
ウェハースにチョコをコーティングしたお菓子です。
オマケにピコタン人形が入っているというモノです
単に次々と繋いで行くだけのもので又ダイヤブロックの様に、
何かをテーマとして作り上げるには極めて高度なテクニック必要としました。(^_^;)」☆
こういうのも懐かしくて、結構オークションなどにもよく出ているみたいです。
集めている人とかもいるのかな?