1980年代に大ブームになったゲーム&ウォッチ。ファミコンへと続く任天堂のゲーム時代の幕開けでしたね。
【ゲーム&ウォッチとは?】
ゲーム&ウオッチ(ゲームアンドウオッチ、GAME&WATCH)は、任天堂が1980年より発売した携帯型液晶ゲーム機(電子ゲーム、LSIゲーム)。CMなど一般での呼称は「ゲームウオッチ」。
出典 ゲーム&ウオッチ - Wikipedia
【概要】
任天堂開発による初の携帯型ゲーム機である。ゲームソフトは本体内のROMに書き込まれた「1ハード1ソフト」であり、その後のゲーム機のようにカートリッジ交換で様々なソフトを実行することはできない。タイトルの多くは、難易度が低めのGAME Aと高めのGAME Bの内どちらで遊ぶかを選択できる(一部例外あり)。この選択方法はファミリーコンピュータの初期タイトルにも使用されている。ゲームをしない間は時計として使え、これが商品名「ゲーム&ウオッチ」の由来である。後に、アラーム機能も付くようになった。
出典 ゲーム&ウオッチ - Wikipedia
【開発のきっかけは?】
横井軍平が、新幹線の中で暇潰しに電卓のボタンを押して遊んでいる人を見て、「暇つぶしのできる小さなゲーム機」として発案。その後、横井がたまたま引き受けた社長車の代理運転手で、運転中に雑談ながら社長に話した構想が、会合先で、液晶生産用の新工場を立ち上げたものの電卓の需要が頭打ちとなり、新たな応用先を探していたシャープ社長の佐伯旭に伝わり、「電卓サイズのゲーム機」を作る事に意気投合して一気に具現化した。
出典 ゲーム&ウオッチ - Wikipedia
★ボール
ゲーム&ウォッチ第1号(シルバー)
お手玉のようなゲームですね。
放り投げたボールを地面に落とさないように左右ボタンを使ってキャッチします。
★フラッグマン
ゲーム&ウォッチ第2号(シルバー)
番号と同じ旗を上げるゲーム。
「赤上げて、白下げる」みたいな感じの旗上げゲームですね。
★バーミン
ゲーム&ウォッチ第3号(シルバー)
要するに「モグラ叩き」ゲームです。
★ファイア
ゲーム&ウォッチ第4号(シルバー)
一番、人気が高いと言われていたタイプです。
火事場で、落ちてくる人を救出するというゲームらしいゲームですね。
★ジャッジ
ゲーム&ウォッチ第5号(シルバー)
要するに「叩いてかぶってジャンケンポン」ゲームみたいな感じ。
数字の高い方が叩いて、低い方は逃げるというゲームですね。
★マンホール
ゲーム&ウォッチ第6号(ゴールド)
この辺から、ちょっと本格的っぽいゲームっぽさが出てきますね。
4つある穴にマンホールのふたをして、歩いてくる人を落ちないようにするゲーム。
順番を工夫しないと、うまく回せないのでちょっと難易度が高くなってる?
★ヘルメット
ゲーム&ウォッチ第7号(ゴールド)
飛んでくる工具を避けて、小屋へ逃げ込むゲーム。
★ライオン
ゲーム&ウォッチ第7号(ゴールド)
2人の調教師が椅子を使って、檻から出ようとするライオンを食いとどめるゲーム。
ライオンがすべて出てくるわけじゃなく、フェイントをかけてきたりするというちょっと高度になっているゲームである。
★パラシュート
ゲーム&ウォッチ第8号(ワイドスクリーン)
ここから、ワイドスクリーンシリーズに。
落ちてくるパラシュートの人を船で救出するゲーム。
★オクトパス
ゲーム&ウォッチ第9号(ワイドスクリーン)
潜水夫が、大だこの足を避けて財宝を持ち帰るゲーム。
タイミングが重要。
★ポパイ
ゲーム&ウォッチ第10号(ワイドスクリーン)
初のキャラクター商品です。
ポパイが海を汚さないように、ブルータスの投げるビンやパイナップルをキャッチするゲームです。
★シェフ
ゲーム&ウォッチ第11号(ワイドスクリーン)
シェフが投げた材料を受け止めて、料理を続けるというゲーム。
画面隅にいる猫が邪魔をしてきます。

- 価格: 5478 円
- 楽天で詳細を見る
★ミッキーマウス
ゲーム&ウォッチ第12号(ワイドスクリーン)
キャラクター物第2弾。
ミッキーが卵を落とさないようキャッチするゲーム。
★エッグ
ゲーム&ウォッチ第13号(ワイドスクリーン)
ミッキーマウスと同じ内容で、キャラクターだけが変わっているという”大人の事情”(笑)が見え隠れするというゲームです?
キャラクター名があるのか知りませんが、オオカミのようなキャラクターですね。
★ファイア(ワイドスクリーン版)
ゲーム&ウォッチ第14号(ワイドスクリーン)
「ファイア」のワイドスクリーン版です。
好評だったためか、リバイバルされています。
内容も少しリニューアルされているようですね。
★タートルブリッジ
ゲーム&ウォッチ第15号(ワイドスクリーン)
亀に乗って海を渡るゲーム。
魚がいると亀は魚を食べようとするため、上手く亀の動きを見極めなければなりません。
★ファイアアタック
ゲーム&ウォッチ第16号(ワイドスクリーン)
砦をインディアンから守るゲーム。
火が飛んできたり、インディアンを叩いて砦を守れ!!
★スヌーピーテニス
ゲーム&ウォッチ第17号(ワイドスクリーン)
キャラクター物第3弾。
チャーリーブラウンのサーブを打ち返すゲーム。
時々、ルーシーが意地悪をしてきます?