世の中のいろんなこと...

世の中の気になる話題をとことん斬ります!?

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

謎に満ちた大宇宙ロマン!!「銀河鉄道999」

フジテレビ系列で、1978年9月14日 - 1981年3月26日に全113話放送された。 文化庁推薦作品にもなった大ヒット作品。 ■「銀河鉄道999」とは? 『銀河鉄道999』(ぎんがてつどうスリーナイン、Galaxy Express 999)は、松本零士作のSF漫画、およびそれを原作と…

待望の「立浪監督」誕生!!ダメ中日ドラゴンズに”立浪イズム”は浸透するのか!?

ようやく、、、とでも言うのか、中日ドラゴンズの監督に「立浪和義」が就任した。 これまでも「立浪監督」の待望論は巷に溢れかえっていたが、逆に何故ここまでかかってしまったのか、不思議なくらいの中日ドラゴンズのレジェンドである。 巷間、囁かれてい…

美しすぎる元中京テレビアナウンサー 「我妻絵美」

【我妻絵美】 我妻 絵美(あがつま えみ、1983年10月26日 - )は、三桂所属のフリーアナウンサー。元中京テレビ放送アナウンサー。宮城県仙台市出身。宮城県第一女子高等学校(現・宮城県宮城第一高等学校)、立教大学文学部英米文学科卒業。身長166cm。血液…

藤子不二雄の名作ライブラリー 「21エモン」

【21エモン】 『21エモン』(にじゅういちエモン)は、藤子・F・不二雄による日本の少年SF漫画。出典 21エモン - Wikipedia 藤子・F・不二雄による少年SF漫画。この作品は、いつもの「生活ギャグ」からの脱却を目指して描かれたという。 ■あらすじ 2018年地…

東大卒の美人タレント 「高田万由子」

東大卒の美人タレントの「高田万由子」息子の暴力に悩まされているとのこと。夫の葉加瀬太郎はどうしてるんでしょうかね?男親が厳しくしつければいいような気がするんですが(苦笑)最近、子供を叱れない親が増えているのが、問題になっていますし、、、 【…

ドリムノートでヒーローに変身!! 「ウイングマン」

【ウイングマン】 『ウイングマン』(WING-MAN)は、桂正和による日本のSF漫画作品、及びそれを原作とするテレビアニメ、ゲーム、また作中に登場する変身ヒーローの名前でもある。出典 ウイングマン - Wikipedia 桂正和の初の連載作品。ラブ・コメ要素もふん…

「大場久美子」の現在

【大場久美子】 大場 久美子(おおば くみこ、1960年1月6日 - )は、日本の女優、歌手、心理カウンセラー。埼玉県川口市出身。三人兄妹の長女(兄一人、弟一人)。オフィスキコ所属。出典 大場久美子 - Wikipedia プロフィール生年月日:1960年1月6日出生地…

藤子不二雄の名作ライブラリー 「ウメ星デンカ」

【ウメ星デンカ】 『ウメ星デンカ』(ウメぼしデンカ)は、藤子・F・不二雄のギャグ漫画・SF漫画作品、および同作を原作としたアニメ作品、また作品内の主人公の一人の名称。1968年から1970年まで雑誌連載、1969年にテレビアニメ化され、1994年に劇場アニメ…

芸人「ザキヤマ」のテキトー伝説

テキトーな感じが受けている「アンタッチャブル・山崎弘也」「く~る~!!」ってのも何かのパクリだったような気が(笑)あれだけ、適当に喋りまくるってのも、すごい芸なのかもしれない?? 「僕らはごまかしのプロ。芸人人生、ほとんどごまかし」出典 [mi…

懐かしの「ポールのミラクル大作戦」

1976~1977年放送のタツノコプロ作品。ぬいぐるみのパックンが異次元の世界へポールを導いて、さらわれたニーナを取り戻す物語でした。 ■ポールのミラクル大作戦とは? ポールのミラクル大作戦(ポールのミラクルだいさくせん)は、日本のテレビアニメ作品。…

エッ!?あの人もそうだったの?【モモコクラブ】出身の女性タレントたち

おニャン子クラブより先だったんですね!? 後に大物になる女性タレントたちがこんなにもいたなんて驚きです!! 中には2つも3つも他の色んなグループに関わってた子もいて、世に出るためにはこういう下積み時代(?)もあったんだなあって感慨深いものが…

元乃木坂46 「橋本奈々未」の現在

元乃木坂46の「橋本奈々未」すごい人気があったみたいですが、、、 なんか、お金が無くて仕方なくアイドルになったみたいな子だったんじゃなかったっけ? 卒業した後、ガラッとイメージが変わったりして話題になりましたね。 結局、今どうしてるんでしょうか…

「加藤あい」の現在

相変わらず美しい「加藤あい」結婚してから、ややメディアへの露出が減ったように思われますが、、、「井川遥」のようにまた再ブレイクするかもしれませんね?? 【加藤あい】 加藤 あい(かとう あい、1982年12月12日 - )は、日本の女優。本名、加藤 愛(…

懐かしの80年代グラフィティー!! 「BaBe」

■BaBeとは? BaBe(ベイブ)は、1980年代後半に活動した日本の女性デュオ、タレントである。所属事務所はエスワンカンパニー。1987年に、当時流行だったユーロビートのカバー曲「Give Me Up」でデビュー。ダンスを踊りながら歌うスタイルで、洋楽のカバーを…

姉さん!事件です!! 懐かしのTBSドラマ「HOTEL」シリーズ

”予定調和”などと揶揄されることも多かったドラマですが、なんかホッとする安心感があるストーリーで良かったですね。 若者達の奮闘とチームワークの素晴らしさを伝えていると思います。 毎回、多彩なゲストが出演してますが、少し”売れなくなった役者(笑)…

藤子不二雄の名作ライブラリー 「パーマン」

【パーマン】 『パーマン』は、藤子・F・不二雄による日本の漫画及びテレビアニメである。出典 パーマン - Wikipedia 藤子・F・不二雄の代表作でもある「パーマン」何回もアニメ化され、人気の高さが窺えます!! ■概要 冴えない小学生須羽ミツ夫がある日、…

懐かしの80年代グラフィティー!! 「C-C-B」

【C-C-B】 C-C-B(シーシービー)は、1980年代に活躍した日本のロックバンド。結成当初の名称はCoconut Boys(ココナッツボーイズ)で、C-C-Bはその略称。1985年中頃からCoconut Boys名義は使用せず、C-C-Bで統一している。出典 C-C-B - Wikipedia カラフル…

美しすぎるバイオリニスト「宮本笑里」

美しいというより可愛いと言った方がいいのかな?「宮本笑里」さんヴァイオリニストでもあり、天はニ物を与えちゃってますねえ(笑)性格も良さそう。 「笑里」って芸名かと思ってたけど、本名なんですね。 最近、あまり見かけなくなった気がするんですが、…

懐かしの熱血ゲーム漫画!!「ゲームセンターあらし」

1979~1983年までコロコロコミックに連載されたゲーム漫画。インベーダーゲームのブームにも乗り大ヒットとなりました。 ■「ゲームセンターあらし」とは? 『ゲームセンターあらし』は、すがやみつるによる日本の漫画作品。『(月刊)コロコロコミック』(小…

「柏原芳恵」の現在

歌手の「柏原芳恵」最近、全然見かけないような気がするのですが、どうしてるんでしょうか?歌唱力は高かったので、また見直されてくるかもしれませんね。 【柏原芳恵】 柏原 芳恵(かしわばら よしえ、1965年10月1日 - )は、日本の歌手。本名の漢字表記は…

いつまでも若く美しい「石川さゆり」

この人って歳を取らない感じですね。「石川さゆり」さん。美しさをキープする秘訣って何なんでしょうか?かなり努力されてるんでしょうね。 【石川さゆり】 石川 さゆり(いしかわ さゆり、1958年1月30日 - )は、日本のアイドル・演歌歌手・女優。本名・石…

懐かしの80年代グラフィティー!! 「カルロス・トシキ&オメガトライブ」

【カルロス・トシキ&オメガトライブ】 オメガトライブは、主に1980年代に日本で活躍したバンドで、プロデューサー藤田浩一の指揮のもと、作曲家林哲司並びに和泉常寛、アレンジャー新川博などの制作陣を中心としたプロジェクトの総称(計3回)。ボーカルは…

格好悪いメカニックが逆に印象に残る!?「超人戦隊バラタック」

1977年7月~1978年3月までの全31話。テレビ朝日系で放送されたロボットアニメ。 【超人戦隊バラタック】 『超人戦隊バラタック』(ちょうじんせんたいバラタック)は、1977年(昭和52年)7月3日から1978年(昭和53年)3月26日までテレビ朝日系で毎週日曜日18…

「太川・蛭子のローカル路線バス乗り継ぎの旅」 マドンナの功罪について考える

現在は、残念ながら終了してしまった太川陽介と蛭子能収の「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」 「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z」として、新たにリニューアルして継続しているようだが、1回も見た事がない。 何故なら、全然、別物だからである。 太川陽介と蛭…

「飯田圭織」の現在

元モー娘の「飯田圭織」安倍なつみから、嫌いだったとの衝撃の発言が、、、!?あのグループって、みんな仲悪そう。なんにしても、つんく関連の人って問題児ばかりでウンザリ、、、(苦笑) 【飯田圭織】 飯田 圭織(いいだ かおり、1981年(昭和56年)8月8…

懐かしの「ど根性ガエル」

1970~1976年まで週刊少年ジャンプに連載されたギャグ漫画。 アニメ化もされ大ヒットした作品。 【ど根性ガエル】 『ど根性ガエル』(どこんじょうガエル)は、吉沢やすみによる日本の漫画作品、またはそれを原作としたアニメ作品である。出典 ど根性ガエル …

「ホリプロスカウトキャラバン」歴代グランプリ受賞者 まとめ

歴史あるコンテスト「ホリプロスカウトキャラバン」さすがに錚々たるメンバーが名を連ねています!!榊原郁恵や井森美幸、山瀬まみ、堀ちえみなど現在、大御所になっているタレントもいっぱいいます!!中には「なんで!?」って感じの子も選ばれていますが…

美しすぎる”ホラー女優”!? 「飛鳥凛」って・・・?

美ホラー女優と呼ばれているという「飛鳥凛」過去には「園咲若菜」という芸名で仮面ライダーシリーズにも出演してたりしたそうですね。これだけの美人なのにブレイクしないのが不思議?可愛い、美しいだけでは芸能界はやっていけないということでしょうか。 …

答えは・・・YES?NO? 懐かしのCBCテレビ【天才クイズ】

東海地方の人には思い出深いであろう「天才クイズ」 ボーイズチームとガールズチームでYES・NO帽子をかぶる素人参加型の楽しいクイズ番組でしたね。 【天才クイズ】 『天才クイズ』(てんさいクイズ)は、1967年7月26日から2004年9月25日まで中部日本放送(C…

元「ル・クプル」 藤田恵美の現在

【藤田恵美】 藤田 恵美(ふじた えみ、1963年5月15日 - 旧姓:徳永)は日本の歌手。ユニットLe Coupleのボーカル。東京都清瀬市出身。身長160cm。血液型A型。最終学歴:日本放送協会学園高等学校(NHK学園高校)卒業。出典 藤田恵美 - Wikipedia 「ひだまり…